ベストアイテム2019キャンペーンでいただいた1,000円のクーポンを使って、ハイランダーのローチェア用フリースカバーを買いました。
ローチェア用の寒さ対策には先日こういうものを買ったばかりですが。
本当はハイランダーバージョンのこれ
を買いたかったんだけど、いつまでたっても入荷待ちで買えないのでフリースカバーにしました。
開封


フリースカバーはふわふわもこもこです。
ハイランダーのロゴ入り。
装着

片方の端が袋状になっているので。

袋状になっている部分をイスにかけて。

完成。

フリースのカバーの下には以前買ったレビールオブリバー「フォールディングウッドチェア専用 クッションチェア」を敷いてフリースカバーとの2段構えでこれからの冬キャンに挑みます。
最後に
最後にクッションとフリースカバーをローチェアに取り付けた状態で畳んでみました。

厚みがやばいですが、なんとかこのまま持ち運びができそう…かな?

しかしギアトートにはもう入らなさそうです…。
Comment
おはようございます~
こ、これは自分が雪中キャンプに持ってかなきゃいけなかったやつなんじゃないですかね(笑)
意外と安いんですねw、うちも買っとかないとw
フリースカバーいいですね!
これウチのコールマンのフォールディングチェアにもフィットしそうです!(*^^*)
買いだな。これは。
先日ウチもこのローチェアを買いました。
ついでにフリースカバーも欲しかったんですが・・・
やっぱり暖かそうですね〜
買っときゃ良かったな。
今年はお金無くなったので、来シーズンには手に入れたいですね(≧▽≦)
こんにちは(・ω・)
チェアカバーあるといいなぁと思いつつ「これだったら作ったほうが安上がりでは」と考えつつ、結局着手する時間がなくて素のままのチェアにいつも座るいたちが通ります(笑
自作心をくじけさせる絶妙な値付けのこのハイランダーさんカバーいいですね!
takuさん、たしかにそうですねー(笑)
実況であのスケスケのイスを見た時、すぐに目が行って誰の?って思いましたもん(笑)
まだ実践で使っていないので防寒性能については未知数ですが、お手頃価格なのでお試しにいかがですか^^
tsuneさんコメントありがとうございます。
このカバーは汎用性がありそうで、どんなイスにも合いそうです。
まだ実践で使っていないのですが、触り心地もいいし買っても損はないと思いますよ^^
miniぱぱさんコメントありがとうございます。
miniぱぱさんもゲットでしたか。
それならイスの汚れ防止にもなるし触り心地もいいし絶対買いですよ(笑)
いたちさんコメントありがとうございます。
いたちさんなら簡単に作れそうですねw
でも、たしかに作るより買ったほうが良いと思うような値段設定ですね(笑)
なので、いたちさんはもっとハイクオリティな自作チェアカバーを作っちゃってくださいwww
こんばんは。
とにかくあったかそうですね。
色も素敵。
グリーン系とオレンジ系は補色の関係にあるからハデだけど、
ありし日の湘南電車のカラーだから、好きです。
焚き火の火の粉がちょっと心配…かな??
eco2houseさんコメントありがとうございます。
暖かいかどうかはまだ未使用なんですが期待はしていますw
この色合は湘南電車の色合いなんですか、江ノ電とはまた違うんでしょうか?
関西の片田舎住まいなのでわからなかったです^^;
焚き火の火の粉については、そんなに高いものではないので惜しまずにガンガン使っていこうと思っています!