自作

スポンサーリンク
キャンプギア

銘器。秀和LUCK-Ul35に中蓋を制作

隠れた逸品と誉れ高い秀和のクーラーボックス「Luck UL35」にさらに保冷力を上げようと、以前コストコのクーラーバッグをアウターに使ったりしていました。更に今...
キャンプギア

100均 ファイヤーブラスタープチ改造

ファイヤーブラスター?火吹き棒?焚き火や炭火の際にピンポイントに空気を送り燃焼を補助する道具ですが、今は百均でも火吹き棒として販売されていますが自分は百均の孫の...
キャンプギア

クランプタイプのランタンスタンドの小改良

先日手に入れたFieldorのランタンスタンドを先日のキャンプで使ってみたのですが、自分がメインで使っているテーブルのユニフレームのフィールドラックとは少し相性...
キャンプギア

キャンステ作ってみた

コロナ自粛期間中、お外に出かけられない鬱憤?を晴らすべく?タイトルの通りキャンステを作ってみました。弊ブログも開設からまる5年が過ぎましたが、ライフワークとして...
キャンプギア

ゴールゼロのお色直し

コンパクトで優秀なLEDランタンゴールゼロのライトハウスマイクロ。昨年買ったキャンプ道具の中で買って良かったものの一つなんですが、スイッチが押しにくいとか電池が...
キャンプギア

自分好みのトング見つけました・・・もとい、作りました

ずーっと探していたトングの話です。ボクは料理ができないキャンパーですが、そんな中でも利用頻度の高いのがトングです。今まで写真の100均のトングを使っていたのです...
キャンプギア

車載容量アップ作戦

今回は昨年乗り換えた新たな愛車X-TRAILのキャンプ時の荷物の積載について。X-TRAILはSUVで4WDのもろアウトドア色の濃い車なのですが、いかんせん荷物...
キャンプギア

荷室の棚 兼 テーブル

先日、積載効率を上げるために車の荷室を2段に分けられるようイレクターパイプで脚と1x4の板で棚を作りました。実は作る時にテーブルとしても使うつもりで作りました。...
キャンプギア

棚追加で積載向上化へ

X-TRAILの積載性を上げるために作った棚板、折りたたみテーブルを棚板の代わりに使っていたけど使用用途に合っていなかったので新たに棚板を作り直しました。
キャンプギア

りんご木箱→オカモチ

キャンプ道具の持ち運び用に使っているりんご木箱。安くって台になったりして使い勝手の良いりんご木箱。この一軍アイテムを、以前スタッキングできるようにしたり天板を作...
キャンプギア

スノピのチタンマグ 小改造

スノーピークのチタンマグの取っ手が指に食い込むのでシリコンチューブで優しくフィットするように小改良したらとても使いやすくなりました。
キャンプギア

ルーフキャリアの不快な風切り音対策

オートキャンプでの悩みの一つに自動車の積載容量というものがあると思います。ミニバンや貨物など、積載容量に余裕のある車であれば悩むことはないのですが、自分のX-T...
スポンサーリンク