edi

スポンサーリンク
キャンプ

陣馬形山ソロキャンプ後編

長野県中川村の陣馬形山キャンプ場でのソロキャンのレポの後編になります。前編ではキャンプ場に到着してから設営・サイトをぶらぶらして夕方になったところまでを記しまし...
キャンプ

絶景のキャンプ場「陣馬形山キャンプ場」へ。今年も行ってきました。

2023年4月。毎年の恒例行事となっている、陣馬形山詣でに今年も4月22日から23日にかけて行ってきました。ちょうど天の川の濃い部分が現れ始めるこの時期。数日前...
購入レポ

新幕!ニーモワゴントップ4P試し張りデイキャンプ

突然ですが、新しいテント買ってしまいました(爆)欲しかったテントが、ありえない値引きで発売されているのを教えてもらい、勢いで買ってしまったニューテントを、先週末...
購入レポ

ハイランダーバンブーフレームチェアのシート張替え

私がキャンプで使っている、ハイランダーのバンブーフレームチェア。座り心地がよくてとても気に入っています。このイスの生地を今回別のものに変えました。変更する理由冬...
キャンプギア

ムートンブラシでムートンのお手入れ

冬の間、イスの背中からお尻にかけて寒さから守ってくれるムートンが、使い込みすぎて毛が野良犬の毛ように、みすぼらしくなってきたのでお手入れをしました。現状確認秋口...
キャンプ

ダイヤモンドのように輝く富士山。inふもとっぱら

3月の第一週目の朝のふもとっぱらからは、富士山のちょうど真ん中から太陽が登ってくる、ダイヤモンド富士という現象が見られます。そんな天体ショーを見ようと、3月第一...
キャンプ

初めての雪中キャンプin五光牧場

2023年2月。恥ずかしながら50年間生きてきて、雪中キャンプという初めての経験をしてきました(笑)十数年前、ファミリーキャンプを初めて数年が経っていた頃に、子...
バイク|クルマ

エクストレイルにステアリングスイッチを付け、SZ−700を操作する

キャンプのお供の、愛車「X-TRAIL」の快適化カスタマイズ。...今回はハンドルにオーディオ関連のスイッチを取り付けて、ヘッドユニットのカロッツエリア「SZ-...
レポート

どんがはたキャンプ場でキャンプスタート

1月21日から23日にかけて、2023年度初のキャンプに出かけてきました。訪問したのは、京都府にある「どんがはたキャンプ場」へ、昨年の6月に引き続き2度目の訪問...
キャンプ

2022年のキャンプシーンの振り返り。昨年もいろいろなところに行きました。

2023年も始まり、2015年1月1日にナチュログでスタートしたこのブログも気がつけば8年目に突入しました。記事の更新回数は激減してしまいましたが、ブログは今後...
購入レポ

時代は鉄からチタンへ。チタンペグに変えていっています。

キャンプで使うペグといえば、主に鉄製・アルミ製などがありますが、最近は第三の素材としてチタン製のペグが出回ってきました。チタン製と言えば、鉄(鍛造製)に比べてと...
キャンプ

高ボッチ高原キャンプ場で雲海を追う!後編

2022年11月某日。高ボッチ高原に集合した9人のおっさんによる、雲海を追い求めて奔走した珍道中キャンプレポの後編になります。前編はこちら前編では、前のめり気味...
スポンサーリンク