先日、ニトリの孫の手で作った(というほどのものでもないですが…)ファイヤーブラスターを実践で使ってみました。
使ってみて
確かにピンポイントに空気を送り込めるし、灰なども飛び散らなくっていい感じです。
百聞は一見にしかずw 動画も録ってみました。
ネガティブな点を上げるとすれば…ふーふーするのに疲れるぐらいでしょうかw
あと、口をつける部分がスポンジのままだったのが、息を吹く時に違和感を感じたので何か改善策を考えようと思います。
先日、ニトリの孫の手で作った(というほどのものでもないですが…)ファイヤーブラスターを実践で使ってみました。
確かにピンポイントに空気を送り込めるし、灰なども飛び散らなくっていい感じです。
百聞は一見にしかずw 動画も録ってみました。
ネガティブな点を上げるとすれば…ふーふーするのに疲れるぐらいでしょうかw
あと、口をつける部分がスポンジのままだったのが、息を吹く時に違和感を感じたので何か改善策を考えようと思います。
Comment
こんばんは~
動画見ましたが、確かにふー、ふー、疲れそうですね(笑)
でもピンポイントで風がいくから効率はいいんですかね?!
こんばんは〜
コンパクトなだけでなく、しっかり火が熾りますねー
一度使うと、便利さから離せなくなりますが、確かに疲れますね(笑)
ちなみに、空気漏れとかはしないんでしょうか。
taku-c様コメントありがとうございます。
フーフー言ってんのが恥ずかしかったから、音消そうかと思ったんですけど、それがなかったらなんの動画かわからなくなりそうなので、恥ずかしながらそのままアップしました(笑)
ウチワとかで全体を扇ぐより、灰は飛び散らないしピンポイントで空気も送れるので効率かなりいいと思いますよ^^
Egnath様コメントありがとうございます。
確かに疲れますね^_^;
Egnathさんのパイプバージョンはどうですか?
今回使ってみて思ったのが、日本古来の竹筒を使ったやつが一番効率が良さそうな気がしました(笑)
空気漏れは…
多分してないと思うんですけど、う〜ん・・・どうでしょう^_^;