自作?リメイク? ニトリテーブル 詳細

キャンプギア

我が家愛用のニトリのテーブル。
抜群のコストパフォーマンスでキャンプのたびに持ち出していたのですが、少々重いんです。
あと、たたんだ時に脚がはみ出て積み込み時にデッドスペースができたりしていました。
その辺りを解消するために「軽量化とコンパクト化」+「お金をかけない」をテーマにリメイクしてみました。

スポンサーリンク

まずは検証

まず、天板と脚の部分とで分解してみました。
そこでわかったのが、このテーブルの重量のうち(感覚的に)95%は天板の重さだったこと
なので、脚をそのまま利用して天板を軽いものに変えることにします。

スポンサーリンク

天板作成

天板の作成からはじめました。

以前、自作フォールディングシェルフを作った際に余ったシナベニヤを利用して天板を作っていきます。


このシナベニヤを天板のサイズにカットしました。
サイズはユニフレームの焚き火テーブルを参考に、というか同じサイズで切り出しました。

上)カットして角を丸くし、ペーパーがけをしたもの。
ペーパーがけ超めんどくせー、だけどするのとしないのとでは全然違いますからね、頑張りました!

下)仕上げにニスを塗ってやろうと考えたけど、ここはお金をかけない方針(ニスを買わ(え)ない)なので、手元にあった蜜蝋ワックスを塗り塗り。
上がワックス塗った後で下が塗ってないもの、並べてみたけどあんまりわかんないっすね(汗)

脚部分

脚の部分はニトリのものをそのまま使うのですが、ここでコンパクトに収納できるように脚と天板を分割できるようにしてみました。
そうです。ユニフレームの焚き火テーブルを真似してみましたw

まずは完成画像。
こんな感じで天板と脚を分離できるようにしてみました。

脚の受け部分

天板に取り付ける脚の受け部分は、元のテーブルのものを再利用。

天板と脚をつなげていた金具をカットします。ギコギコギコギコ

カットができたので、ヤスリでバリをとっていきます。

このカットしたパーツを、自作した天板に取り付けて脚の受け部分にします。

天板と脚の取り付け方法はこんな感じ。
以前は袋から脚がピョコッと飛び出していたけど分割にすることで収納時に自由度が上がるかな?

完成

最終的にはニトリテーブルと焚き火テーブルのハイブリッド的な。。。
そんな大したものではございませんね(スイマセン)

正面
サイド
なんとか、水平も出ている模様。

まとめまずは一番の問題であった重さですが、天板を簡易に計ったところニトリのものは2kg強で自作の天板は1kgほどで約半分ほどの軽量化に成功で当初の目的は達成!
厚さ9mmのシナベニヤなので軽くなった分、強度はかなり弱くなってしまっていますが僕の仕様用途を考えると必要にして十分。

また、収納に関しては脚と天板を分離して収納することができるので自由度が上がりました。
この辺りはまだ試行錯誤中ですが。。。
また(比べる対象が違いますが)焚き火テーブルのようにコンパクトに収まりませんが、脚の横幅が長いぶん安定感があってなかなかいいんじゃないかなと自画自賛しております。
持ち運ぶときに脚がとれたりとかしないかなと心配していたんですが、思いの外しっかりと天板と固定されていて雑に扱っても天板と脚がバラバラになったりすることはなかったです。

なんとか出来上がったテーブルですが、気になる点も。

気になる点は、全体的にシンプル過ぎて面白みに欠けるのと天板のシナベニヤが安っぽい。
ここはお金をかけない(かけれない?)点でしょうがないところですが、色をつけたりニスで仕上げたりすれば良かったかなと。
今後のモディファイで何ら変化があるかもしれません。

あと、切り口がガタガタ(;´Д`)。
ここは僕の技量の足りなさですが、これ以上どうしようもないので自作の味として付き合っていこうと思います。

以上、自作?リメイク?ニトリテーブルの詳細でした。

キャンプギア自作
スポンサーリンク
ediをフォローする
BoysCAMPtheMidnight

Comment

  1. たいちち より:

    すごいすごい。
    きれいに出来ているじゃないですか。
    普通に欲しいくらいです。

  2. B30 より:

    脚と天板分離か!なるほど~って思いました!
    実は我が家もニトリテーブル(脚だけ)をつかった自作テーブルがあるんですが、
    そのまま脚をつけちゃったんですよね~。
    ※天板はシナベニア9mm
    もう一工夫すべきでした・・・。
    ラフェスタパーツ、ほとんど純正を処分してしまってるので
    キャリアとマックガード(ロックナット)くらいしか残ってないんです、、、。
    (先にお声かければよかったですね・・・)

  3. よっしゃん より:

    こんにちわ(^^)
    なるほど~!
    この構造にすれば、収納しやすく、軽量化になりますね♪
    参考にさせて頂きます(*^_^*)

  4. edi より:

    たいちち様コメントありがとうございます
    なかなかいいでしょ(*^^*)
    しかも、今回かかった費用は鉄鋸とヤスリとビスで1000円弱!
    しかし、先日使ってみたら天板が汚れてしまい、汚れがとれません><)
    ので、今後ニス仕上げに変更するかもしれません^^;

  5. edi より:

    B30様コメントありがとうございます
    B30さんもニトリテーブル改造されてたんですね。
    実は、今回僕は焚き火テーブルに近いサイズ感にするためにこのような形になったんです。
    けっこう長い間構想してましたけどね^^;
    ラフェスタそうだったんですね〜
    みんカラで拝見していた時、かなりこだわった車に仕上げてられてたんで気になってたんです^^;
    一度拝見したかったな。。。

  6. edi より:

    よっしゃん様コメントありがとうございます
    今回軽量化の恩恵は大きかったです。
    今まで、このテーブル2つとネットラックスタンド、ユニのバーナースタンドをスノピのギアトートに入れてた時は、持つときにかなり力がいったんですが、それがすっと持てるようになりましたw
    今度はもうちょっと見た目をカスタマイズしてみたいと思います!

  7. T Kigami より:

    おはようございます!
    重量半分にまで軽量化できるんですか!?
    それは大きいですね。
    でも、なかなか私は金具を切るまでしての改造の場合、
    かなり腰が重くなりそうです(^_^;)

  8. edi より:

    T Kigami様コメントありがとうございます
    このテーブルの重さのほとんどは天板の重さだったんで、薄くて軽い天板に変えたら半分の重さになりました^^
    重さには悩んでいたんで、なかなか満足いく仕上がりにニンマリです^^
    金具を切るのは簡単なんですけど、板を真っ直ぐ切るのが難しかったです(;´Д`)

タイトルとURLをコピーしました