星降る高原キャンプ場でキャンプ

キャンプ

10月26日から27日にかけて峰山高原キャンプ場へ出撃してきました。

ここは星がよく見えることで有名なキャンプ場なので、星がガッツリ楽しめるよう新月のタイミングに合わせたのと、ススキが見頃らしいのと標高が900mあるのでもしかすると紅葉が楽しめるのではないかと、秋をガッツリ満喫しようぜ的な欲張りプランのキャンプです。

さて、すべてプラン通り…思惑通りにキャンプは楽しめたのでしょうか。

スポンサーリンク

デュオキャン△

今回は高校時代の友人を誘ってのデュオキャンでもありました。
ちなみにこの友人とは25年ぐらい前に一緒にキャンツーを楽しんだ仲ですが、彼は働きだしてからは全くキャンプやアウトドアには縁がない生活を送っていたので基本キャンプ未経験者です。

そんな彼をピックアップしキャンプ場に14時に到着。

キャンプ場を運営しているホテルでチェックインの手続きを済ませキャンプ場へ向かいます。

スポンサーリンク

設営

峰山高原キャンプ場は区画などのないフリーサイトのキャンプ場。
なので、のんびり到着した頃には良い場所は大体が埋まっていしまっていました(汗)。

激混みのキャンプ場のなか、かろうじてスペースを見つけ設営することができました。

松の樹の下って幕に松脂が付いて嫌なんだけど、ここしか空いていなかったのでしょうがない…。

デュオキャンで使う幕選び

今回キャンプ初心者の友人を連れてのキャンプで頭を悩ませたのが幕選びでした。

オーソドックスにアメニティードームとタープで行こうかと思っていたのですが…
高原かつ風の強いことでも有名なキャンプ場なので、寒かった場合オープンタープでは寒さをしのげず初心者くんに辛い思い出になってしまうのではないかと思いリビングシェルでコット寝のスタイルにしました。

時間が進んで夜になってしまっていますが、リビングシェルの真ん中にテーブル・両サイドにコットを置いてみました。
キャンプ初心者さんにコット寝はハードルが高いかと思いましたが、リビングシェルも前回使ってから1年放置していたので一度張って様子を見たかったという理由もあったし、今回は我慢してもらいました。

マッタリキャンプ

さて設営の完了時まで時間は戻り、まったり接待キャンプのスタートです(笑)

手持ち無沙汰にしている友人にタガネを使っての薪割りを指示w
しかし力が弱すぎて全く割れません(瀑)
なので結局ボクが割りました

散歩

キャンプ場を散歩

昨年にスキー場としてキャンプ場の一部が整備されたため前回訪問時にはなかったリフトができていました。

のんびりしていたら日も傾いてきました。

キャンプの楽しみ

ここからはキャンプの楽しみのオンパレードで友人を接待します(笑)

焚き火

まだ明るいですが焚き火始めちゃいます。
友人にキャンプにおける焚き火のプライオリティの高さを熱く語ります(笑)

フェザースティックみたいなのを作って遊びましたw
ちなみに着火は普通にライター使っています。
着火剤の代わりぐらいにはなったかな?

お酒

友人が「ハイボールを飲むときのウイスキー買ってくるから好きな銘柄教えて」って聞いてきたので
普段はジンビームですがお言葉に甘えて「じゃ、メーカーズマークで…てへ」って言ったら…。

ドン引きするぐらい高いお酒を買ってきました…。
ホンマこれやから独身貴族は・・・

ちなみにこのひと瓶で9,000円オーバーですって。

created by Rinker
MAKER'S MARK(メーカーズマーク)
¥7,271 (2025/01/12 13:17:25時点 Amazon調べ-詳細)

ネットで買えばもう少し安いみたいです

時間の経過とともにキャンプ場一帯がガスってきました。なんか嫌な予感・・・

夕餉

夕食は簡単にお鍋で済ませました。
本来なら凝ったキャンプめしなどを用意しもてなすところですが(汗)
まぁそこは料理が残念なediさんですので(笑)

市販の鍋の素を使っているので流石にネタになるような事件は発生しませんでしたw

星降る高原

鍋をつつきつつ昔話やどーでもいいような話に花を咲かせているといい時間になったのでお開きにしました。
さて、楽しい夕餉の時間の後はここのキャンプ場の目玉の星空ですが、星は降ってくるのでしょうか。



残念・・・

夕方頃から湧き出した厚い雲のせいでまったく星は見ることができませんでした。
楽しみにしていただけにショックが大きいです。

一瞬うっすらと星が見えたときに撮った写真がこれです。
その後もうしばらく粘りましたが諦めて寝ました・・・

2015年

ちなみに2015年に訪れたときに撮った写真です。

この時に見た星空が脳裏に焼き付いて離れないんです。
そして星空の撮影に興味を持ったのもこの時でした。

この時はただ勘を頼りに撮っていただけですが、その後ナチュログでの交流を通し撮影方法など教えてもらったりして、この写真を撮ったときに比べて自分なりにレベルアップしているつもりだったので、自分の今の技術であの星空を撮りたいと思っていたのですが…。

叶いませんでした。

2日目

翌朝は高級シュワシュワを飲みすぎたためか胸焼けで目が醒めました。
いつものことですけど。

朝日にあたったススキがキラキラと輝いています

憎たらしいほどの良いお天気です。

朝ごはん

朝ごはんは前日の鍋の残りで雑炊を作っていただきました。

メスティンで1.5合のご飯を炊いたらパンパンでした(笑)
今回始めてメスティンで1合以外の量のお米を炊いたけどなんとかなるもんですねw

確実にこちらの方もレベルアップしています。

朝食の後は11時のチェクアウトに向けて片付け始めましたが10時過ぎには撤収完了。

番外編

砥峰高原

キャンプ場を出たあとボクたちは近くの砥峰高原へと向かいました。
砥峰高原はススキの観光名所で映画「ノルウェイの森」や大河ドラマの「平のなんとか」「黒田官兵衛」のロケ地としても使われた名所です。

展望台からススキ野原を見るだけなのかなって思ってたら全長3kmほどの周回コースがありました。
駐車料金500円の元を取るべく周回コースに入っていきますw

ススキの間にできた道を進んでいきます。

周回コースのほぼ中間地点の展望台に到着しました。
写真奥の建物あたりがスタート地点です。

この周回コースは簡単なハイキングコースかと思いきや…けっこうがっつり目の登山道でした(笑)
全く運動をしていない友人はヒーハー言ってましたwww

チラホラと紅葉も始まっていました。

砥峰高原。
正直そんなに期待してなかったんですが思いの外景色もきれいで簡単な登山もありで楽しむことができました。
来て良かったです。

ちょうどすすきの見頃だったようで、本格的なカメラ装備の方々もたくさん見かけましたし、ボクらが帰る頃には駐車場待ちの渋滞も出来上がっていました。

卵かけご飯

砥峰高原をあとにしたボクたちは近くの温泉で焚き火臭を落としさっぱりし帰路につきました。
が、道中卵かけご飯のお店なる看板を見かけ緊急ピットイン。

ちょうどお昼がまだだったので、こちらで卵かけご飯をいただきあとは友人を送り夕方には自宅につきました。

ちなみに卵かけご飯は自宅で食べるのと違いがわかりませんでした^^;
味音痴な自分はこんなもんですわ┐(´д`)┌

f i n

p.s

最後に初キャンプだった友人に感想を聞いたところ、「ああ、まぁ  うん…。」という微妙なお言葉をいただけました(笑)

キャンプレポート
スポンサーリンク
ediをフォローする

Comment

  1. Tomo より:

    キャンプしない人は食わず嫌いなだけで一回キャンプすれば楽しさがわかる!ってこの記事見るまで疑いもしませんでしたが…苦笑
    頑張ってファミキャンのセッティングするよりソロで楽しんでいたほうが幸せなのかもと思いました(笑)
    星空は残念でしたが良いところですね~♪機会があれば是非いってみたい場所です

  2. しく より:

    あ〜、これは残念でしたね
    たぶんediさんが写真ばっかり撮ってひとりで楽しんでいたからでしょう
    ダメですね、カメラは封印するくらいじゃないと(爆)
    満点の星空の写真・・・確かに今のediさんなら、もっとファンタスティックに撮れますよね〜
    惜しいっ!

  3. いたち より:

    こんばんは(・ω・)
    旧友さんをベテランediさんがホストする星空キャンプ!
    美しい景色と美味しい空気はもちろん、運動(薪割り)あり、講義(焚き火のなんたるか)あり、美味しい食事(鍋の素)あり、そして星空(一瞬)ありと上納金(お高いお酒)まで差し出すほどの内容だったようですね(笑
    っと冗談はおいといて「ああ、まぁ  うん…。」の反応が妙にリアルで笑いました(((o≧ω≦)ノ彡

  4. miniぱぱ より:

    せっかくの旧友とのデュオキャンプでしたが、満点の星空が見れなくて残念でした(´Д⊂
    過去picのような輝く星空を見れたら、ご友人の感想も変わってたかも知れませんね!
    うん、たぶん、変わってたはずです(笑)
    まぁ、ご友人も昔、キャンツーに行かれてたみたいですし、あえて楽しいとは言わなかったんじゃないでしょうかね。
    これが初キャンプな人なら大満足な内容ですよ(≧▽≦)

  5. 劇団にひき より:

    メーカーズのカスクストレングスなんて
    滅多に口にできない代物です^^
    去年からメーカーズは散々飲んでますが
    私は未だに未体験です汗
    バーボンに9000円かけられるって
    本物のお金持ちに見えちゃいます笑
    オレンジピールをひとかけしたくなりますね^^
    1枚目の写真の構図参考にさせて頂きます!

  6. ササシン より:

    え~(^^;
    微妙な感じの返事だったんですね(;^_^A
    料理もお酒もばっちりで唯一星空だけというほぼ完ぺきキャンプに見えますが理想が高いんですねぇ
    そこは、ちょっとしたハプニングなんかあればまた違った結果だったかもですね♪
    (何を期待しているw)
    ロケーションがとても素敵な所ですね―^^

  7. edi より:

    Tomoさんコメントありがとうございます。
    ボクたちはキャンプ好き補正がかかっているから、みんなも一度経験すれば楽しいに違いないと思ってしまいますね^^;
    初心者さんにはコットとかシュラフでは快眠出来なかったのかも…。
    星空は次回の楽しみにとっておくことにします^^

  8. edi より:

    しくさんコメントありがとうございます。
    確かに設営したらカメラ持って「ちょっと散歩してくるわ」って放置してました!
    どうして知ってるんですか(笑)
    星はかなり期待していたのでめちゃ残念でした。
    前日までは快晴の予報だったから否が応でも期待しますよ…

  9. edi より:

    いたちさんコメントありがとうございます。
    今回はしっかりホストしなければならなかったんでしょうが、ゴーイングマイウェイで
    いつも通りのキャンプをしたのも行けなかったかもですね(笑)
    まぁ一緒に行こうやっていう約束が遂行できたのでよしとしますw

  10. edi より:

    miniパパさんコメントありがとうございます。
    星は本当に残念でした涙
    でも、ツレが見ても・・・どうやろうなぁ(爆)
    また一緒に行こうやって言ってもらえるのを待っておきます(笑)

  11. edi より:

    劇団にひきさんコメントありがとうございます。
    カスクストレングス…
    ボクはもう一生口にすることはないでしょう(笑)
    実は残りをもらって帰ってきてるんで、特別な時にオレンジピールを足して飲んでみます^^
    最初の写真は余計なものが入らないように撮ったらこんな感じになりました(^^;;

  12. edi より:

    ササシンさんコメントありがとうございます。
    ツレは最後の方はけっこうしんどそうでした(笑)
    キャンプもそうやし、けっこう歩かせましたからねw
    料理は友人は一人暮らしなのでボクが失敗しそうな時もフォローしてくれたので
    バッチリでしたよ( ̄▽ ̄)

タイトルとURLをコピーしました